「簡単・安い・美味しい」の3拍子揃った、主婦の強い味方のクックドゥ今日の大皿シリーズ。
みなさん1度は食べたことがあると思います。
我が家では中華が食べたい!という時には、毎回このクックドゥシリーズに大変お世話になっております。
自分で作るより間違いなく美味しい&どの種類も調理が本当に簡単だから!
偏食がすごい息子も、このクックドゥシリーズならパックパク…なんならおかわり必須です!
ぜーんぶ美味しいんだけど、一体1番人気はどれなんだろう?
ということで、売り上げ人気ランキングベスト10位を調べてみました。
今晩のおかずに悩んでいる方や購入に迷ったときなどの参考にどうぞ!
クックドゥきょうの大皿シリーズ売上ランキング10
今回はウレコンのランキングデータを元に、
クックドゥきょうの大皿シリーズで売り上げ上位10種類をランキング形式でご紹介します。
10位 CookDo きょうの大皿 鶏肉となすの甘酢炒め用
鶏肉、ナス
鶏肉とナスがあれば簡単にできてしまうこちら!
タンパク質も野菜もしっかりととれ、且つ塩分も控えめなのでとてもヘルシーな上、
食べ応えも十分にあるので、夕食の主役級の一品ですね。
10代~80代のうち、50代の方々に圧倒的人気な商品です。
9位 CookDo きょうの大皿 うま塩海老ブロッコリー用
ブロッコリー、海老、卵
もう名前からして美味しそうなこちらの商品が見事9位にランクイン!
海老と卵でタンパク質もたっぷりとれる上、ブロッコリーで食べ応えも抜群ですね。
色どりも良いのでお弁当にも良さそうです。
こちらの購入層も10代~80代の中で50代の層が多め。
8位 CookDo きょうの大皿 厚揚げそぼろ煮用
8位はこちらの商品。
なんだか実家ご飯のような落ち着く雰囲気を連想させられるのは
私だけでしょうか。
「家庭の味」を味わえそうな一品ですね。
おすすめは豚ひき肉とありますが、鶏ひき肉でもさっぱりと召し上がれそうです。
ひき肉(豚肉推奨)、厚揚げ
7位 CookDoきょうの大皿 ガリバタ鶏用
7位はこちらの商品。
ガーリックとバターで間違いない組み合わせ!
その商品名からもう香りまでただよってきちゃいますね。美味しそう…
なんとなく若い世代の購入が多いのかと思いきや、
こちらも50代の層が圧倒的多数。
味が濃い目なので、色んな野菜を追加してアレンジしてる方も多いようですよ。
鶏もも肉、長ネギ、ぶなしめじ
6位 CookDo きょうの大皿 豚バラ白菜用
6位は豚バラ白菜でした!
豚バラと白菜はとても相性が良いですよね。
鍋で白菜が余った時など、我が家でもこちらの商品にお世話になっています。
優しい味でほっこりしつつも、ご飯にも合うので最高です。
豚バラ肉、白菜
5位 CookDo きょうの大皿 とろ卵豚キャベツ用
5位も豚肉を使うこちらの商品。
卵と豚肉とキャベツで、何となく「あ~こんな味かな?」
と想像しやすいと思いきや、
海鮮うま塩炒め…??
複雑そうな想像できない味ですが、絶対に美味しい!
こちらは買ったことないですが、スーパーで出会ったらぜひ購入してみます。
豚バラ肉、キャベツ、卵
4位 CookDo きょうの大皿 甘から豚バラピーマン用
4位はこちらの商品。
またまた豚バラ肉!豚バラ肉はオールラウンダーですね。
チンジャオロースのようなイメージですが
きんぴら炒めということで和風の味付けが想像できます。
ピーマンも割と安く手に入るので、ぜひとも作ってみたい一品です!
豚バラ肉、ピーマン
3位 CookDo きょうの大皿 豚バラ大根用
なんと!!またもや豚バラ肉が大活躍!
大根も1本で買うとなかなかに余りがちなので、
そんな時にとても嬉しい商品ですね。
すきやき煮ということで、ご飯にもとっても合いそうです!
こちらは、3~4人前用と2人前用の2種類あります。
豚バラ肉、大根
2位 CookDo きょうの大皿 肉みそキャベツ用
第2位はこちらの商品!
これは我が家も重宝している商品の中の1つです。
野菜嫌いな息子もこれならパクパク食べてくれるので
人参やピーマンなども足したりして作ります。
味も濃いめなので、ご飯に乗せて丼のようにして食べると最高です!
こちらの商品も2人前用と3~4人前用があります。
キャベツ、豚ひき肉、小ネギ
1位 CookDo きょうの大皿 豚バラなす用
栄えある第1位は…こちらの商品!
やっぱり豚バラ肉!大活躍です!
我が家もよく購入させてもらっています。
甘辛みそがナスによく合ってジュワッとして美味しいです。
特に夫が大好きなので、献立に悩んだ時は大体豚バラナスで解決しています♪
こちらの商品も、2人前用と3~4人前用の2種類から選べます。
豚バラ肉、ナス
まとめ
今回は、クックドゥきょうの大皿シリーズ(中華合わせ調味料)について
ランキング形式でご紹介致しました!
家で余っている材料で簡単に本格的な一品を作ることができるので
本当に重宝するシリーズですね。
今晩のご飯のおかずに、ぜひいかがでしょうか?
参考文献:https://urecon.jp/
コメント